2018
最終日となります。
1年間ありがとうございました。
今年は 筆者個人的にはたくさん勉強をした1年だったんです。
内緒にしてましたけどね(笑)
ほら、だって 失敗したら恥ずかしいからとか
できなかったら 恥ずかしいとか
そういう人なので(苦笑)
そして 今年は
”そんな私” の改革に取り組んだ1年だったのです。
結果
少しだけ 自分に自信をつけ
そして
「失敗してもいいんだ」
「できない自分もいるんだ」
「誰も私のことを気にしてはいないんだ」
という事を学びました。
どうやったかと言いますと~
①心理学の本をたくさん読みました。
②自分にコーチをつけました。
③やりたい勉強をはじめました。
そうして、まずは 第一歩!
じゃーん!
<写真自粛>
大げさな 証明書ですけど、
これがあるからって どうにかなる!わけではないんですが。
とりあえず。
何か一歩を踏み出したかったのです。
引き続き 勉強中ですが、
次にどうするか?は きっと動き続けることで 新しい道が見えてくるのだと
思います♪
さて 年末の家族の様子はと 言いますと・・・
こんな感じです。
兄と妹
アイパッドで 二人で何かを作成中なんです。
なんなんでしょうね~~?
実は 兄sakura(13)
12/28.29.30 二泊三日で
幼馴染のお宅へ お泊りへ行っておりました。
年末に 中二男子3人を預かてもらったM家に感謝です。
よ!太っ腹!!
M家の奥様のことを sakuraは 「お母さん」とか呼ぶんですが、
本当 小さいころから 第二の母的な存在です。
幼馴染が二泊三日でさらに絆を深めて、
新年に向けて 楽しい気持ちになれたのなら
とても素敵なことですね!!!
兄が不在だったので、
妹momo(8)は 帰宅後 兄にべったり~というわけです。
こんな感じで、2018も暮れてゆきます。
8年前の今日は
私の子宮頚管無力症のために
天国に行った、次男 太梧の誕生日でもあります。
人生
いろんなことがあるから 切なくも、楽しい!
そう思えるようになって来た 2018でした。
私の周りにいてくれる
家族!
友人!
知人!
仕事の同僚!
先生!
ありがとうございました。
2019も 「とりあえず一歩」と 心の合言葉に
進んでいきたいと思います!
2018.12.31 たかたん
写真付きver はこちらから↓
友人&ご親戚の方 よろしくお願いいたします。