「君の名は。」
かなり前ですが 地上波で放送されてましたね。
録画したまま、放置されていた 我が家の「君の名は。」を先日
ようやく見ました。
家族で。
私は、小説も読みましたが、
周りから
「音楽と絵が素敵だから 絶対 映像でも見た方がいい!」と
ご推薦を頂いていた 「君の名は。」
見終えての感想としては、、
私はやっぱり 小説の方がいいかな~~ でした(笑
それはさて 置き
我が家の 中二男子と 小二女子の感想ですが、
まずは 7歳小2女子
『意味わかんない。。。たき君と、三葉は 会えてないの?』
『かたわれどき って なに?どういう意味』
『なんで二葉は死んだの?』
『隕石ってなんで 落ちるの?』
『おばあちゃんは なんで神様みたいなの?』
などなど 見終えても 違和感アリアリだったらしく
質問攻め。
最後には
『こわいから もう 見ない!!名前 わすれちゃうかも!!自分の名前!』
と 叫んで、布団被っておりました。
そうよね、難しいかも。
一方の 中二13歳男子。
『いや~~~よかったでしょ?音楽 いいよね~
画像に合ってるよね!!最高だよね!!』
『でも イマイチ 意味わかんねーー 6回もみたけど~(笑』
はぁ?
そなんです、実は息子
映画館で1回
去年の夏ホームステイへ向かうロング飛行機の中で1回
ホームステイ帰りの飛行機の中で1回
帰国してから暇な時に2回
そして 今回 家族で1回
合計6回見たのです「君の名は。」
さらには、小説でも 半年間かけて(←笑) 読んだはず。
なーのーにーーーーーー。
意味が解らないとな。
は~~~~~~(タメイキ)
流石に、読解力ナシ男くんですなっ!
母は、びっくりでございます。
まぁ、ひとそれぞれ 感想はあって良し!
という事で~~。
それでは、また。