4月からWで 二年生に進級する我が子たち。
兄sakura(13)は 当初からクラス替えの予定だったのですが、
ここへ来て、momo(7)までも、1年から→2年へスライド予定が、
生徒数の関係で、クラス編成を余儀なくされてしまいました。
何が嫌ってね、、、、
名札を付け替えるのが 嫌なの!!!
だから、去年の今頃 「1-3」を 上手に 「2-3」に替えられるように、
綺麗に 「1」を 斜め書きしたのにぃ~~~~ ムキーーーー!
「たかが そんな事で ムキにならなくても・・・」って 思いました?
違うの~~私、
基本的に 大雑把なくせに、
几帳面なので、
ゼッケンとかの 名札付けが いよ~~に時間が掛かるのです。
裁縫も得意じゃないしね(涙)
去年頑張った ゼッケン付け 。
今年するハズなかった ゼッケン付け。くぅ~。
という訳で!!!
ゼッケン付けの為に。。。。。
有給休暇を取りました♪
えーーーーーーーーーー!
ああ、皆さんからの 耳に痛い悲鳴が聞こえてきます。
嗚呼。嗚呼。
半分本当で、半分冗談です。
3月20日に、決算書類を書き上げて、
税理士事務所に提出完了し、少しホッとした事もあり、
また、子供たちの習い事発表会や、リハーサルの送迎等で
精魂尽き果てました。
少し 休まないと、パフォーマンス力が落ちる!!と 判断致しまして、
有給休暇を一日 頂戴した次第です。はい。
休暇の午前中は 子供たちの新年度に向けての準備&大物洗濯。
午後からは、部活終わりのsakura(13)と 学童保育のmomo(7)をピックアップして、
映画「ちはやふる 結びの句」を 観てまいりました♪
その時の様子は、こちらで 掲載♪
さらに、有給休暇取得の前日は バレエパフォーマンスの打ち上げ会に参加。
その時の様子は、こちらで 記載♪
よろしければ、ご覧ください。
それにしても、良かったなぁ~~ 「ちはやふる」
私 今まで 新派だったけど、今回は太一派に 変更!!
Sakuraは新入生の男子生徒が「とても 良かった!」と、
Momoは 「ちはや 最高!」と、
それぞれ 堪能致しました。
それにしても、奥様!
映画館 「ちはやふる」のスクリーンは
若い(中高生)男女で あふれておりましたよ~。
みんな春休みなのね♪
青春してるのね♪
そんな おばちゃん目線で スクリーンと座席を交互に見つめていた、
2児の母なのでした(笑
それでは、また!