おはなばなし(反抗期兄妹の育児日記です)

反抗期男子と中間反抗期女子のノンフィクション!

遊べ!遊べ!

子供たちの習い事が増える

       =お迎え時の母の待機時間が増える

という現象が 起こりはじめました。

待機時間が増えるのは、一人時間が増えるという事でもあるのですが、

それはつまり、

家事をする時間も確保できにくい

という事であります。

幸い、わが夫は、

家事を そつなくこなせる出来た夫なので、

最悪の事態には 陥らないのですが、

妻として、母として、家事時間が減ったことにより、

罪悪感が増し増しです。

この罪悪感を早く捨てられる人間になれるといいのだけど。

え??

家事放棄?

いやいや。。。 仕方のない事なのですわよ、奥様!(苦笑)

でね、待機時間が増えてるので、

読書ペースも増えております♪

momoのバレエレッスン待機時間に読めました。

IMG_5889.jpg

ひとり遊びのススメ←クリックヒア!

ほぅほぅ~~~。

遊んだほうがいいらしいです。

息子に伝えなくちゃ!!(笑

でもね、ポイントが 本気で遊ぶという事。

「どうやったら、本気で楽しめるように遊ぶかを考えて、

途中が苦しくても、その先に経験と言う ご褒美が待っているから

苦しみも 遊び尽くしなさい!!」

という事のようです。

「あ~~何しよう~

 暇~ 何したらいいんだろう~~」

「とりあえず ゲームでもしようかな~」

これでは、ダメ。

意味がないらしいです。

同じ状況なら

「あ~~暇~~この暇をどうやったら 僕の脳みそは

暇だけど楽しい~って 思えるかな?

よし、暇だけど、何分この状態で僕は耐えられるか、計測してみよう。」

とか

「あ~暇だ~~暇だから 

今できる一人でもできる 遊びをとりあえず 100個考えられるか

やってみよう~」

とか

全てにおいて、空想や妄想を膨らまして、

今できる脳みそが喜びを感じられることを

繰り返して行く事が 大切だそうです。

たぶん(笑)

日本人は我慢が好きだけど、

我慢は脳みそに良くないと 最近 よく思うのです。

やりたいこと を いかに、

上手く 現状でやり切るか?

そのためには、どうしたらよいか?

今それ、やっては、ダメと言われたら、どうやったらダメと言われなくなるか?

諦めるんじゃなくて、逆ギレするんじゃなくて、

それを遊びに変えて、考える(考える事を遊びにする)

これ、私にも 息子にも とーーっても 今大切だと思うのです。

あ~~ 息子にもこの本読ませたいなぁ。

でも、本読まない子だった。。。。。。。

くぅ。

どうやったら、息子が本を読むか?

それを私の脳みそのゲームとして、

考える遊び はじめなくちゃ!!