おはなばなし(反抗期兄妹の育児日記です)

反抗期男子と中間反抗期女子のノンフィクション!

子供達の大舞台 親が出来る事って・・

今年も無事に終了しました。

子供達がやっている 英語劇の発表会2019

f:id:ta_ka-tan:20190701092703j:image

 

今年度は

「長靴をはいた猫」

大きな世代の先輩たちが この春旅立ち、

中学3年生がリーダー的となった今回。

小さい子供達(momoね)に

合わせた題材となったのかな~と思いました。

 

そして、今年は

私自身も、巣立ちの時!と思い、

英語劇に関して、

子供達、特に兄sakura(14)には

何も言わないようにしました。

 

「練習しないの?」とか

「部活と優先順位考えて」とか

色々 言うのを我慢我慢(笑

 

 

7月下旬に行われる

吹奏楽部部長としての最後の大会も控え、

土日は  部活か?英語劇か?と

何度も 板挟みに苦しんで来たsakura.

 

英語劇の発表は

申し分なく

台詞も表情も 完璧にこなしていました。

 

英語は音楽と同じ

とにかく耳で聞いて、聞こえたままに発音する

兄sakura(14)に対し、

 

英語劇は表現の場所だと感じ、

CDや絵本や、舞台背景などを調べ上げ

演じる妹momo(8)

f:id:ta_ka-tan:20190701092729j:image

 

 

 

どちらも やり方は違いますが、

とても素晴らしかったです。

 

ただ やるだけじゃなく、

何をどうするか?

意識を持って 動ける人間になって欲しい。

 

この英語劇の活動は、

私たち大人の気持ちを 手助けしてくれる活動だと、

つくづく思います。

 

英語が喋れるだけじゃない、

人間力!!(笑

 

 

 

今年は 4組の発表

終始 司会役もつとめた 息子

 

マイクの音量を気にしたりしてましたが、

元来 大声なので、

マイク無しでいいんじゃない?と

何度か 座席から叫びそうになりました 私(笑

 

 

 

7時間にも及ぶ発表会

朝から晩までよく頑張りました。

 

Momoは

帰りの車の中で、お得意の泣き言

「疲れた~~足痛い~~」

 

 

Sakuraは会の後、

名古屋や東京からやってきてくれた

社会人のOGや、高校生OBと、

打ち上げ(?)に行きました。

 

 

素敵な仲間に囲まれて、

悩みながらも 進む子供達を見ていると、

この活動を続けていて

本当に良かったと 思います。

 

何度も何度も涙が出そうでした。

 

 

我が家の兄妹の頑張りを、

他のチームの先生が 褒めてくれたと、

Momoから聞いた時は、

この活動全体が 子供達の為に頑張っている事を

実感しました。

 

私も

自分の子供達同様

沢山のメンバーに 声掛けしました。

 

 

子供達の成長には

やっぱり

「見守る」事

「仲間を」大切にしてあげる事

「疲れたら休ませる場所を作る」事

 

親としては これだけだな!!

あとは勝手に(笑)成長してくれるっ!!

そう感じた1日でした。

 

ありがとう sakura&momo

それでは、また。

 

写真入りの記事はこちらから↓

http://sakuramomo3.blog.fc2.com/blog-entry-959.html