おはなばなし(反抗期兄妹の育児日記です)

反抗期男子と中間反抗期女子のノンフィクション!

それぞれの読書スタイル

「積読」

つんどく ですね。

私は最近まで、「積読」の意味もよく知らずに

「積読」を「せきどく」って 読んでました(笑)

 

まぁ、「積読」の会話をすることもないので、

私が「せきどく」って 読んでいた お恥ずかしい話は

バレずに済んでいたのです。

だから あえて  ここで

「間違ってましたー」って 言う必要もないのですが。でへへへ。

 

 

その「積読」私 現在4冊です。

少ない 少ない。

 

読みたくて買ったけど 気持ちが乗らない、もしくは

読みたい優先順位が 変わってしまい、途中放置状態の本です。

 

でも、置いてあると 安心するのですよね。

これが「積読」の 良い所だなぁって

最近思います。

置いてあるところも 本棚とかじゃなくて、

廊下や、階段や、リビングだったりするので

きっと 家族は 「早く 片付けろやーーーーっ!」って

思っている事でしょうねぇ。

 

 

さて、話変わって

今日読み終えた本は こちらです。

 

 

f:id:ta_ka-tan:20190131105857j:plain

プロカウンセラーが教える 場面別 傾聴術レッスン

 

 

私、「話す事」にとても労力を使うタイプだと

ようやく理解しました。

「話す」のが ストレスな事も多々あり。

それでも、頑張って来たよな~~。

人前であいさつしたり、

始めましての人とも 笑顔で接したり、

でも それって、私個人的には「頑張って」いたんだと、

思いました。

 

という事で、真逆の「聞く」という方向を少し意識して

読んでみました。

そうしたら、あら、

「話す」ことより「聞く」ことの方が

断然 難しいらしいですっ!!!

 

うひぃぃぃ~。

 

 

私の周りにも、静かに話を聞いてくれる人は

何人か思い浮かびますが、

彼らはとても 素敵なスキルを持っているのだなって

実感いたしました。

 

 

 

話もどりまして(笑

娘momo(8)の 読書は、

5.6冊をベッドの枕元に置いて、

その日の気分で読んでいます。

1冊をずーーーーっと読む事もあれば、

つまみ食いみたいに、あっちの本 こっちの本の時もあり。

さらには、同じ本を1週間に3回読んだ、何てことも

あるそうです。

 

f:id:ta_ka-tan:20190131105901j:plain

 

 

それぞれに、それぞれの 読書スタイルが

あるんですね。

 

 

みなさんは どんなスタイルですか?

是非教えて下さいね。

 

それでは、また!